new









-
左向き(LEFT)
¥9,900
-
右向き(RIGHT)
¥9,900
本書は、1999年にサンフランシスコ近代美術館で開催された「Daido Moriyama: Stray Dog」展でスライド上映
されたフィルムが、四半世紀の時を経て発見されたことをきっかけに制作されました。この展覧会は、その後アメリカやヨーロッパを巡回し、森山大道が世界の舞台に向けて歩み出す契機となり、国際的な活躍へとつながっていきました。
当時(1999 年)、森山大道が自作を選び、スライドフィルムに焼き付けた140 点の作品を収録。
編集・造本設計・出版を手掛けたのは、日本を代表する造本家の町口覚。
表紙には、森山の代表作「三沢の犬(Stray Dog)」を採用し、表焼き・裏焼きふたつのデザインを制作。
撮影時(1971 年/青森県三沢市)から世に広まる過程で、表焼き・裏焼きのふたつの作品が存在することを表しています。
さらに、世界の第一線で活躍する4 名のキュレーターが、森山との出会いについて綴ったエピソード(英語)を掲載。
森山自身がそれぞれのエピソードを読み、当時を振り返った貴重な談話(英語)も収められています。
日本発売の特典として、これらのテキストをすべて翻訳した「和訳冊子」が付属しています。
テキスト:サンドラ・S・フィリップス(サンフランシスコ近代美術館)
エルベ・シャンデス(カルティエ現代美術財団)
サイモン・ベーカー(ヨーロッパ写真美術館)
チアゴ・ノゲイラ(モレイラ・サレス財団)